現在、午後の看護師不在や人手不足のため、大変ご迷惑をお掛けしております。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
「診療案内」タグアーカイブ
10月の休診日について
10月17・18日は休診致します。
ご迷惑お掛け致しますが、ご了承ください。
男性更年期障害(LOH症候群)の治療を開始致しました
男性ホルモンが増えると…
◎若々しくエネルギッシュに
◎筋量が増える
◎脂肪が落ちる
として注目されています。
保険治療でホルモン(テストステロン)を補充する場合は2週間毎に注射できます。
ご希望の方は お電話 若しくは来院時に窓口までお問い合わせ下さい。
3割負担で月額1,000円~3,000円程度です。
☆男性更年期障害について
男性更年期障害は30歳後半から80歳代までと長期にわたります。
また、症状は勃起障害・抑うつ・イライラ・不眠・意欲気力低下・ホットフラッシュ・倦怠感など多岐にわたる症状が認められます。
2022年7月より 診療時間変更のご案内
7月1日より、
水曜日を休診、
木曜日を終日診察に変更いたします。
年末年始の休診お知らせ
多々見クリニックです。
年末年始の休診をお知らせします。
令和3年12月30日~令和4年1月5日
よろしくお願いいたします。
休診のお知らせ
11月21日(日)~24日(水)は都合により休診いたします。
ご迷惑おかけしますが、ご了承ください。
臨時駐車場のご案内
当院の駐車場が満車の場合、臨時駐車場をご利用ください。
★当院南側アパート シェ・コンコルド
北側駐車場 D・E・F
に駐車を願いいたします。
ご不明な場合は、受付にお申し出ください。
休診のお知らせ
7月22日(木)・23日(金) 祝日
8月9日(月) 祝日
8月13(金)~18日(水) 夏期休暇
上記期間は休診させていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
当院でできる検査について
〇血球計算 CRP(炎症反応)
血球計算、CRP(炎症反応)の迅速測定器を導入しており、約10分でウイルス感染症か細菌感染症かの判断が可能です。細菌感染症の場合は、抗菌剤の適応となります。
〇糖尿病 平均血糖値(HbA1c)
平均血糖値(HbA1c)迅速測定器を導入しており、約10分で判定可能です。
ゴールデンウィーク(GW)の診療について
4月29日(木)・ 5月2日(月)〜5月5日(水)は休診となります。
それ以外は、通常通り診療いたします。